【講師紹介】
井野老師/通称“井墩墩老师”

天津外国語学院中文科留学。友好商社の北京事務所、日本ハム(株)グループの貿易商社海外部にて日中貿易や合弁会社等の運営に携わる。
1990年藍天企業(貿易会社)設立、1992年より同教室代表。
- 担当:初級クラス、発音矯正~ビジネス中国語、文化クラス、日本語クラス(中国人研修生への礼儀作法)、中国茶セミナー
- 資格:HSK監督官、中国政府公認:中国茶藝師、評茶師(茶葉鑑定師)の資格所有。
- 趣味:中国の映画鑑賞&養壷(中国茶の急須を育てる)、金魚の飼育。暇があるとお気に入りの中国急須を磨いて1人で喜んでいます。
- 愛読書:紅楼夢、茶館(老舎)、現代漢語詞典、辞海......
- 好きな作家:老舎、魯迅、冰心、六六、韓寒、保羅・薩特、陳舜臣......
- 好きなミュージシャン:ジュリー、五月天、周傑倫、王力宏、王菲、flumpool......
- 好きな俳優:竹脇無我、周潤発、韓棟......
日本人だからこそ教えられる日本人が間違いやすい言い回しや、わかりやすい発音の指導方法は人気があり、企業研修も名指しで予約が入るほど!
また、中国人研修生に中国語で日本語と日本の礼儀作法を教えることができる数少ない
日本語講師です。
【井野老師からのご挨拶】
中国に留学した時は、クラスメートから「なんであんなレベルの低いやつと一緒に勉強しなければいけないの?」と言われ、一人夏休みに宿舎にこもって勉強しました。そのかいあって、夏休み明けには通訳を目指せるくらい実力up!この経験を踏まえ、中国語が難しいと思っている方、挫折した経験のある方に、その学習方法を伝授したいと一念発起!中国語を本格的に教える教室が群馬に無いことから、教室を創設しました。
中国語の『勉強』という単語は「勉めることを強いる」すなわち「いやいややる」という意味があります。中国語で、studyは『学習(学习)』と言います。学ぶことの楽しさ、知識の増えていく喜びを一緒に体験しましょう!
中国語は、日本語のルーツとも言える言語です。中国語を学ぶと中国の歴史や文化
商習慣等はもちろん、日本の良さも目から鱗(うろこ)のごとく、たくさん理解でき、生活が豊かになる幸せを感じられます。是非学ぶ喜びを一緒に体感しましょう!
井野老師の出身大学のHPはこちら⇒ 天津外国語大学
謝老師/通称“猫咪老师”

- 出身地:広西壮族(チワン族)自治区
- 担 当:HSK対策講座、中国語作文、中・上級クラス、広東語クラス、文化クラス
- 資 格:日本語能力試験1級、HSK監督官
- 趣 味:麻将(マージャン)。
【謝老師からのご挨拶】
大家好!我姓谢,叫谢森华,广西人。我的爱好是打麻将。日本和中国的麻将牌虽然一样,但是规矩不同。非常有意思!
私は、苗字を謝、フルネームで謝森華といいます。私の出身地は広西チワン族自治区です。私の趣味はマージャンです。日本と中国のマージャンパイは同じですが、やり方がちょっと違います。面白いですね!
致学生们/学習者様への皆様へ:
除了普通话以外,我还会说广东话,有兴趣的同学可以和我一起学习。
让我们一起来掌握、纠正日本人比较容易说错用错的语法,正确、愉快地用汉语交流吧。
学習者の皆様へ:
中国語の共通語以外に、広東語も話せますので、ご興味のある方は一緒に勉強いたしましょう。
私は日本人の方が言い間違いをし易い中国人独特の言い回しや、使い間違いしやすい文法の勉強をみなさんと一緒に、正しく、楽しく中国語で会話をしながら学んでいきたいと思い、日々心がけています。
林老師/通称“海狸老师”

- 身 地:北京生まれ、北京育ち(老家:浙江省温州市)
- 担 当:小学生クラス、個人レッスン、中級クラス、文化クラス
- 資 格:日本語能力試験1級、HSK監督官
- 趣 味:歴史とHIPHOP音楽が大好き!自分で作曲もします。
致学生们/学習者様への皆様へ:
曾子有云:吾日三省吾身,为人谋而不忠乎,与朋友交而不信乎,传不习乎?
希望能与诸位共勉,学海无涯苦作舟。作为教中文的老师,我更需要不断地学习与大家共同进步。正所谓三十而立,我只有二十岁出头,需要学习的东西像海一样多到看不见深浅。但是,我相信学习一门语言是了解一个民族了解一个国家,促进文化交流最直接也是最有效的方式,天下大同,望同诸君积以跬步。
曾子曰く、吾(われ)日に三たび吾が身を省みる。人の為に謀りて忠ならざるか、朋友と交わりて信ならざるか、習わざるを伝うるか。
この言葉を借り、皆様と共に学習していきましょう。学の海には果てがない、苦しみを船とする。中国語を教える側こそ、私が皆様とともに進歩し、学び続けなければならないと考えます。中国の孔子が自身を振り返り「三十而立」と言った言葉がありますが、私はまだ二十代前半なので、勉強するものが海のように多く、深浅まだ知らざる状態です。しかし、他言語を学ぶことが他民族や他国を知り、文化のコミュニケーションを取るために最も有効な方法であると私は信じています。大同の世に、皆様と一歩一歩、歩んで行きましょう。
大谷老師

- 出身地 :群馬県
- 出身校 :明治大学商学部
- 担 当 :日本語クラス。主に企業に研修、実習に来られている中国人の方々に即業務に結びつく実践的な日本語を教えるのが得意。中国語で、日本語のニュアンスを教えるので、全く日本語ができない方でも、OKです。
- 資 格 :日本語講師、HSK監督官、HSK5級取得
- 趣 味 :中国語圏旅行、中国朋友達との手紙やメール交換
- 愛読書 :魯迅、老舎、余雨林、莫言等。村上春樹の日中対訳がマイブーム。
学習者様への皆様へ:
新しいものに出会ったときの驚きや喜び、考えた末にたどり着いたクイズの答え等は、優先して頭の中に記憶されます。この方法を日本語学習に取り入れています。楽しく学べるように工夫しているので、学習者の皆様に「大谷先生の授業は、あっという間に過ぎ、短く感じます。」といわれます。大変嬉しいです。
楽しく確実に身につく日本語を、日々心がけております。
大谷老師の出身校はこちら⇒ 明治大学
陳老師

付老師

- 出身地 :黒龍江省
- 出身校 :黒龍江省科技大学
- 担 当 : 上級クラス。発音のきれいさでは、定評があります。会話レッスンでは、趣味の中国文学の知識を活かして豊富な会話力が人気!
- 資 格 : HSK監督官
- 趣 味 : 中国文学小説を愛読
付老師の出身大学のHPはこちら⇒ 黒龍江省科技大学