中国語に特化した1990年創業の

歴史ある中国語専門教室

藍天中国語教室・翻訳センターは、HSK監督官の資格を持つ講師が、

ネイティブに通じる正しい発音に重点を置いて、

独自で開発した新案特許の教材を駆使し、指導に当たります。

【役に立つ中国語情報】

★中国語でパソコン編★

問題1:中国語をパソコンで打つには、どうしたらよいですか?

答え:①タスクバーの一番左側にカーソルを当て、右クリックをします。  

    ②「設定」をクリックします

    ③「テキストバーと入力言語」が表示されますので「追加」をクリックします。

    ④簡体字を入力したい場合は、「中国語(簡体字)」を選びます。

    ⑤次に「キーボード」で「Microsoft Pinyin New Experience 入力

     スタイルを選びます。

    ⑥「適用」を選んで「OK」ボタンで設定終了です。

    ⑦wordがお勧めですが、excelでもOKですので、入力する時にタスクバーの

     「JP」をクリックして、「中国語(簡体字、中国)」を選んで併音入力し

     てください。 

 

 ●繁体字の設定は、上記の「中国語(簡体字、中国)」を「中国語(繁体字、台湾)」を

  選んで下さい。

 

 問題2:中国語の文章に、自動で併音を振りたいです。

 お答え:wordの場合;

    以下の手順で、併音が自動に振れるように設定してみましょう。

    ①併音を振りたい箇所(文章)をドラッグします。

    ②「ルビ」のマーク若しくは拡張書式から「ルビ」を開きます。

    ③自動に振られていたら、以下のことを確認してください。

     ・文頭、個人名詞を手入力で大文字に直す。

     ・「オフセット」で、ルビと文の間の間隔を調整します。

      おすすめは、3~5の間くらいかな。

     ・「サイズ」でルビの大きさを調整します。

     ・「フォント」は、簡体字の場合文字化けしにくいと言われている

       “SimSun”がお勧め。

    ④「OKを押して、終了!

    ★これで、自動に振られています。

 

            ルビを選んでも、併音が自動で振られない場合…

    上記の②までの作業をして、「ルビ」を開いても自動で振られない場合は、

    このカギかっこ内の「Microsoft Office 输入法 2010」をコピペして、

    ホームページからMicrosoftのオフィシャルサイトを探してみて下さい。

    (リンクを張ろうと思ったのですが、しょっちゅうMicrosoftのホームページアドレスが変わるので、ちょっと手間がかかりますね)

 

    ページが見つかったら、「立即下在(すぐにダウンロード)」をクリックして下さい。

         その後、上記①~④の動作を行なえば、自動で併音が振られます。

     微软拼音输入法」は、microsofto社の併音入力サイトです。

 

問題3:「ü」の音の漢字がパソコンで出ません。どう入力すればよいのでしょうか。

お答え:「nü」「lü」の場合、「ü」の所を「」に置き換えて、入力しましょう。

     例えば、”緑色”という中国語は、併音で「lǜse」と表記しますが、入力する

     場合「lvse」と打ちます。

 

     例えば、「私は緑色の帽子が買いたい」は、wo xiang mai lvmaozi と

     入力すれば、「我想买绿帽子。」と中国語が出てきます。

 

     ちなみに中国語の「戴绿帽子(緑色の帽子をかぶる/かぶらされる)」は、

     妻を寝取られた男という俗語で使われることが有ります。

 

問題4:「儿」の漢字がパソコンで出ません。どう入力すればよいのでしょうか。

お答え:単語の最後に捲舌(舌を巻く)を表す「儿」は、もともと「児」の簡体字です

    なので“er”と入力すれば「儿」の漢字が出てきます。

            例えば”一点儿”と打ちたい場合は、「yi dian er」と打てばOK!

        試してみてください。

 

  「一点儿」の併音は、”yì diǎ er" と「n」の音を発音しないので、一点儿(ちょっと)ややこしいですよね。

 

【免責事項】

このページでは、講師が役に立つと思った情報をご紹介しています。

リンク等でご紹介している他のサイトは、リンク先の品質を保証するものでは

ありませんので、当教室で責任や閲覧者様の損失、被害等を負う事はできません。

ご覧になる際やダウンロードの実行等は、閲覧者様の責任でのご利用をお願い致します。

次回の群馬会場高崎ポリテクセンター

     (変更になる場合もあります)

 

HSK実施日:8/18(日)  

・実施級:1級~6級

・受付期間:6/18(火)~7/18(木) 

  ―――――――――――――

・詳しくは、下記HSK公式ホームページ       を ご覧ください。

HSK公式ホームページ

事務局お問合せ受付時間:

 平日 11:00~17:00

 土曜 10:00~12:00

定休日:月曜、日曜、祝日

※事前にメールでご予約をいただけるとスムーズに受付ができます。

 

〒370-0046

群馬県高崎市江木町219-8

TEL: 027-323-8713

FAX: 027-323-8716